記事内にプロモーションを含みます。

偏光レンズは複数カラーあって、釣りのシーンでの効果などがわかりづらい部分があるという方が実際のところ多くいます。確かに、各色の偏光レンズの色の特徴を暗記するのは、よっぽどの偏光サングラスに熟知している人くらいのものです。そこで、釣りのシーンにおいてどういった状況の時にどの偏光レンズの色が効果的なのかを具体例をあげてその選び方についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

スモーク系偏光レンズの色が適した釣りシーン


スモーク系の偏光レンズの色は裸眼に近い色合いの視界で本来の色調をほとんど変えないため、あらゆる釣りシーンで大活躍します。スモーク系偏光レンズは、曇天時や雨天などの暗い時にも、使いやすくナイトフィッシングにも最適です。他にもスモーク系偏光レンズは視界に入るさまざまな色を忠実に映して、ナチュラルな視界のまま水面のギラつきをカットしてくれます。

釣りをしている時でもできるだけ色を自然に見たい場合は、スモーク系偏光レンズの色を1本用意しておくと良いでしょう。スモーク系カラーのかけていることを忘れるような自然な視界は、疲れにくくて長時間の磯釣りを楽しむことも可能です。スモーク系偏光レンズの色は、無彩色なので手元での仕掛けの交換の作業もしやすいです。

水中の変化を見たいけれど、視界が大きく変わることに抵抗がある方にスモーク系偏光レンズはぴったりの色です。また、スモーク系カラーは足元のサラシから沖の潮目まで自然な視界で確認でき、ラインやウキの動き、魚影や撒き餌の方向なども明確に見えます。そして、水面のギラつきを確かに抑えつつ視界の全てが見やすいカラーといえます。

スモーク系カラーは水質エリアや天候、釣種に関係なく裸眼に近い状態で使用できますから、バス釣りにも使いやすいでしょう。ナチュラルな視界のまま海面の状況を把握したり、ルアーセレクトなども普段と変わらない感覚で行えます。さらに急な天候の変化時につきものである、煩わしい偏光レンズの色の掛け替えも不要ですからカラーの掛け替えを避けたい方にもスモーク系偏光レンズの色は最適です。

ソルトフィッシングにも最適でベイエリアではあらゆるもののシルエットを、ボートからはルアーを追う魚影をはっきり確認できるため、キャストの精度を高めて獲物に近づくための要素を備えています。また、目も疲れにくいため集中力もキープでき、へら釣りも快適に楽しめるでしょう。スモーク系偏光レンズの色は、裸眼でのへら釣りをしてきた人には色調変化を抑えつつ、暗すぎないカラーですから日常と同じような感覚でヘラ釣りを楽しめます。

ブラウン系偏光レンズの色が適した釣りシーン


ブラウン系偏光レンズの色は、かけてみると暖かさを感じさせて晴天から雨天まで天候や気温を問わず、穏やかな視界を確保できます。ブラウン系は、極寒の渓流解禁当初の釣りにぴったりの偏光レンズカラーです。かけ初めはあたり一面が薄茶色ですが、やがて色彩が蘇ってきます。ブラウン系カラーは一年中どんなシーンでも使いやすく、コントラストがはっきりするカラーで眩しさを抑えながらも明るく感じられるカラーのため、初めて偏光レンズを使う人にも大変使いやすいです。

早朝や夕暮れなどの眩しくはないものの、水面のギラつきが気になるときなどにブラウン系カラーの偏光レンズは、非常に便利で手放せないほど役立ちます。ブラウン系といっても濃いブラウンからライトブラウンまで様々な色がありますが、薄いブラウンカラー偏光レンズを選択すれば光量が少ない曇天時にも威力を発揮でき、快晴時の日差しの強い日にももちろん対応可能です。

ブラウン系偏光レンズの色もオールラウンドに活用可能なカラーで、サイトフィッシング全般にぴったりです。また、オープンウォーターや中流より、下流の開けた場所での使用に向いています。光量の少ない時から海底に点在するウィードパッチや岩などをしっかり認識できるブラウン系カラーのコントラスト性能もあなどれません。

ブラウン系偏光レンズは、クリアな水質ではより深く、雨濁りしている水質のエリアなら浮き気味の魚影を見つけることが可能です。ブラウン系カラーを選択すれば、長時間のサイトフィッシングも疲れません。あらゆるものを自然に見せながら、コントラスト性能と明るさも兼ね備えた万能な偏光レンズの色といえます。ローライト時にも水中のしおりの形をくっきりと映し出してくれます。また、ブラウン系はウキに使用されている赤やオレンジをくっきりと見せてくれるので、餌の状態を見極められるようになり当たりを見逃しません。

グリーン系偏光レンズの色が適した釣りシーン


日中でも薄暗い日陰のポイントが多い源流域などの深い渓には、グリーン系偏光レンズの色が快適です。偏光レンズの色の中でも明るく感じる独特な視界はグリーン系の大きな特徴で、曇天、雨天など薄暗い天気の時にも最適です。曇りの時や早朝などの暗さを感じさせるときでも、グリーン系偏光レンズの色は水面のギラつきのみをカットします。

グリーン系偏光レンズの色は、他のカラーの同可視光線透過率であっても視野が明るくなりますから、朝夕のマズメ時の釣り、盛期のタマズメ、夜の帳が降りかけた一瞬のライズ狙いの際に、小さなフライを見逃さずにバイトの瞬間をキャッチしやすいです。グリーン系偏光レンズは快晴時にも使用しやすく、強い日差しにも対応可能です。

自然あふれる緑の中では視認性が大変高くなる特徴があり、レンズ色のグリーンが薄くなるほど、明るく見えるようになります。グリーン系偏光レンズは夜間にも非常に使いやすいカラーといわれ、優しくナチュラルな視界が広がるだけでなく視界の中の緑色が際立って見えます。グリーン系カラーは自然な色合いを残しながら、光量の少ないローライトと呼ばれるシチュエーションで明るさをキープしながら水面の反射をカットしてくれますから、湖や渓流でのローライト時に最適です。

クリアウォーターでは、わずかな変化も見逃しません。ディープエリアでは、ブレイクにある岩の状態もチェックしやすくピンスポットも見極められるでしょう。グリーン系偏光レンズの色は、濁りの少ないクリアな水質で使用すると鮮明な視界を確保でき、明るい視界のままデイゲームを楽しめます。穏やかなエリアでは餌獲りの動きが非常に分かりやすく、撒き餌の投入ポイントにも迷いません。

あらゆる海域において遠くの水面を見続けることに向いているグリーン系カラーですから、ソルトフィッシングにもぴったりです。また、潮風、グリーン系偏光レンズの色は、風波の微妙な変化を見極めやすくなるだけでなく、天候の急変時にもバランスの取れた明るさで順応し、掛け替えの手間を省きます。

レッド系偏光レンズの色が適した釣りシーン


様々な対象物の輪郭ををくっきりと浮かび上がらせる効果のあるレッド系偏光レンズの色は、コントラスト性能にとても優れています。渓流釣りでレッド系カラーの偏光レンズの色を使用すれば、今まではぼんやりとしか見えなかった沈み石の形をシュッと浮き彫りにして、岩の周囲の様子までハッキリと確認できるようになります。

餌釣りでもフライでもレッド系偏光レンズの色は、輪郭を強調する特徴が大いに生かされます。レッド系カラーは視界を明るくして輪郭をはっきりと映し出すため、水質や流れ、水深を問わず天候やシーンも選ばず広範囲な活用ができます。レッド系偏光レンズの色の名前は、一般的に「セレン」や「コパー」などと表現されることが多いです。

水中の魚やストラクチャーをはっきり認識したい時にレッド系偏光レンズの色を活用すれば、影がはっきりしてコントラストが強まり距離感を認識しやすくなります。そのためクリアウォーターでのサイトフィッシング時おいて、レッド系カラーは絶大な威力を発揮することとなります。他にもレッド系偏光レンズは、活用できるシーンが多く、水中にいる海藻や水草、魚の姿、海底の様子などを明確に映し出すことから渓流釣り、エギング、鮎釣り、ブラックバスなど、水中の魚の姿や地形を把握したい時にも最適です。

レッド系カラーは濁りのある野池では小さな変化を逃さず、ボトムが岩で形成されるエリアではその輪郭を浮き彫りにします。サイトフィッシング以外では蛍光色や白系のカラーを浮き出しやすいため、ラインやウキの動きで当たりを取るようなフィッシングスタイルにもマッチします。レッド系偏光レンズの色は、青い波長の光をカットして赤い波長の光を強調する特徴を持つため、よりコントラストが出て魚だけでなく障害物なども非常に認識しやすくなります。

また、赤い色はより赤く見えるためインジケーターなどもより赤くくっきりと認識可能です。レッド系偏光レンズは、ミノーでのサーフェスゲームやジギングなどの、表層を回遊する魚を捉える際にも非常に使いやすいです。

関連記事
偏光サングラスが釣りに必要な7つの超具体的な理由と見え方
偏光レンズとは?普通サングラスとの見分け方と寿命と透明色
釣り人必見!釣具が10万円お得!Yahoo!JAPANカードの補償が凄い




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事