記事内にプロモーションを含みます。

釣り竿でもガイドが存在しない釣竿があるのをご存知でしょうか。釣り竿のガイドとは、一般的な釣竿にある間隔で付けられている丸い輪っかのような釣り糸を通すための釣竿パーツです。多くの釣竿は、スピニングリール装着タイプの釣竿では下向きのガイドに釣り糸を通し、ベイトリール装着タイプの釣竿では上向きのガイドに釣り糸を通します。

その一方で、釣り竿のガイドがない中通しロッドは、釣り竿の中をそのまま釣り糸が通る仕様となっており、多くの利点が普通の釣竿よりもあります。
それでは、釣り竿でガイドが無い種類の中通しロッドのメリットとデメリットをご紹介します。

スポンサーリンク

釣り竿にガイドの無い中通し竿はトラブルが少ない


釣り竿にガイドが無いタイプの中通し竿は、ロッドの中を釣り糸が通っているので、トラブルが少ないことが大きなメリットです。
また、風が強い日の釣りなどでも、中通し竿は釣竿のガイドそのものが無いため、糸が絡みにくてトラブルフリーの釣りを楽しむことことが出来ます。
一般的な釣竿の場合で強風の日などは、ガイドに糸が絡んでしまって解くまでリールで糸を巻けないというトラブルも発生してしまうので、この中通し竿のメリットは助かります。

釣り竿にガイドが付いていないので、釣り竿自体にも釣りパーツの個数が少ないために軽いロッドが作れるメリットもあります。ただ単に釣竿のガイドがあるか無いかで、3~4グラム前後ものロッド自体の重量が変わってきますので、1日中釣りをしたいときなどはガイドが無い中通し竿が助かります。
比較的長時間楽しむ釣りのシーンでは、釣り竿の重量は少しでも軽い方が体に負担が掛からないため、そのような理由により中通し竿の人気はとても高いです。

その他のメリットとして釣り竿にガイドが無いと、魚の小さなアタリでもすぐにグリップまで伝わりやすいため、直ぐに魚のヒットを感じ取ることが出来ます。
中通し竿は、釣り糸がロッド内部と常に接しているために、繊細な間隔も持ちて側に伝わりやすく操作や釣りがやり易くなります。

メンテナンスが欠かせない中通し竿

中通し竿は別名を「インナーガイドロッド」と呼び、釣り竿の中でもメンテナンスが欠かせないデリケートな釣り竿となっています。
インナーガイドロッドはロッドの中を釣り糸が通っているために、釣り竿内部に塩や汚れが溜まりやすくなります。
インナーガイドロッドは、定期的に釣り糸を通す部分の釣り竿の中をしっかりと洗ってコーティング剤を使い、メンテナンスしてあげないとロッドの操作性や伝達性がすぐに落ちてきます。

インナーガイドロッドには釣り竿のロッドの中に糸を通すための専用ワイヤーが付属していますが、その専用ワイヤーを無くしてしまう危険性が高いのが中通し竿のデメリットです。インナーガイドロッド専用ワイヤーを無くすと、釣り竿に糸を通すことが出来ないので、無くしてはいけないとても需要なアイテムです。
釣り場に着いてから、インナーガイドロッドの専用ワイヤーを家に忘れたことを思い出したりすると、悔しいですがその場ではもう釣りが出来なくなってしまいます。

どうしてもインナーガイドロッドの専用ワイヤーを無くしてしまいそうなときは、予備の専用ワイヤーを購入しておくようにしましょう。
また、釣具屋さんではインナーガイドロッドの専用ワイヤーをそのまま単品販売はしておりませんので、釣具屋さんを通して釣具メーカーに別注という形で注文を入れます。
中通し竿を購入した時であれば比較的メーカー廃盤となっていることは無いので、もしインナーガイドロッドの専用ワイヤーが欲しいのであれば中通し竿の購入と同時に別注しておくと良いです。万が一、数年経過してからインナーガイドロッドの専用ワイヤーが無くしてしまうと、予備の専用ワイヤーが廃盤となって手に入らない場合もあります。

中通し竿の釣り糸の通し方

どうやって中通し竿を使い分けるのか

中通し竿が活躍するのに向いている釣りシーンは、どんなときでしょうか。
釣りをする人にとって多くの人が経験するような雨が降っているとか風が強いなどの悪天候のシーンでは、中通し竿が威力を発揮します。
その他にも足場が悪い釣り場のときなども、他の釣り竿以上にインナーガイドロッドが役立ちます。

浅だなに魚がいて活性が強い場合は、手返しがメインとなりますが、その時には中通し竿の方が使いやすくなります。潮が速くて糸の出も早くて多い時や風が強い時なども、中通し竿の方が外的要因に影響を受けにくくて釣りがしやすいでしょう。
釣りをする状況によって、ウキ下の釣り仕掛け部分が長くないと行けない際や、ウキ下の釣り仕掛けの調整を微妙に変えていかなくてはいけないケースでは、普通のガイドがある一般的な釣り竿の方がオススメです。
釣り竿の穂先部分で魚のアタリを確認したいときには、外にガイドがある一般的なロッドの方が分かりやすいです。

しかし、ガイドの無い中通し竿の大きなメリットは、なんといっても悪天候や悪条件に強いところです。
中通し竿のデメリットはメンテナンスに手間が掛かることがありますが、何よりロッド内部にリールから釣り糸を通すための専用ワイヤーを無くしてしまいやすいことですね。その他にも中通し竿は、ロッド内部に釣り糸が入っている特性上キャスティングには向いていない設計になっております。

例えば、遠投する釣りやルアーフィッシングなどに中通し竿は不向きとなっております。
また、中通し竿はガイドがなくてロッド内部に釣り糸が入っているため、釣り糸にかかる摩擦が一般的なロッドよりも大きくなるため深い海の底へ仕掛けを落とし込む場合には底へ到着するまでの時間が長くなります。

関連記事
釣り人必見!釣具が10万円お得!Yahoo!JAPANカードの補償が凄い
偏光サングラスが釣りに必要な7つの超具体的な理由と見え方




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事