記事内にプロモーションを含みます。

ミスドとは、ブラックバス釣りのジグヘッドワームを使ったテクニックの用語のひとつであり、その正式名を「ミッドストローリング」と呼びます。ミッドストローリングは、軽いジグヘッドにリアル系ワーム波動が出やすいワームで、スピニングリールタックルベースで行う釣りです。それでは、ミドストのやり方ロッド操作や効果的なワームの選び方についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

ミドストのやり方とロッド操作

ミドストのやり方として、軽量ジグヘッドにリアル系ワームやピンテールワームを付けて一定テンポでリズミカルなロッドアクションを加えながらブラックバスを誘い出して反射的に食わすという方法をとります。ブラックバスのミドスト釣法では、ジグヘッドワーム仕掛けをボトムに着底させてから中層付近をメインに探っていき、ゆっくりと低速でワームを泳がせていきます。

また、ブラックバスのミドスト釣法のやり方として重要なポイントは、ロッド操作にもあります。ミドスト釣法をやる時には、ルアーロッドをリズム良く一定間隔でジグヘッドワームにアクションをかけていくわけですが、ラインを張った状態にしない事がミドストの大きな特徴です。一般的な釣りでは、ラインを張った状態で繊細なアタリをロッドで感じ取ることが多いですが、ミドスト釣法の場合は逆になります。

ルアーロッドから出ているラインを緩い状態にして、ロッドを上下にあおってアクションさせます。そうすることによって、ルアーロッドから波を打つようにラインが舞うような動きが生じて、ラインの重さによる変化だけがジグヘッドワームに伝えり、柔らかいワームアクションが実現します。このように柔らかい小さなアクションを連続的に一定リズムで中層アタリをジグヘッドワームがうようよと泳ぐ状態にします。

ミドスト釣法は、ルアーロッドのアクションも少し特殊でありそのアクションによって、ジグヘッドワームを同一の棚に留めるレンジコントロールも必要となってきるため若干の練習量が必要となりますが、デカいブラックバスを釣りにはうってつけの方法となります。また、ブラックバス釣りをしていて通常ルアーやワームなどでバスがいる棚が分かった場合などに、その棚周辺でミドスト釣法に切り替えるのもデカいブラックバスを釣る戦略の一つです。

ミドスト釣法のワームの選び方

ミドスト釣法に使うワームの選び方は、リアル系ワームや水中で波動が出やすいテールワームなどが良いです。また、リアル系ワームはそのカラーもナチュラル要素の強い方がブラックバスに対してもアピール力も強いです。そして、ミドスト釣法でテールワームを使用するときには、柔らかめでテールが大きく動く種類のワームがおすすめです。

ミドスト釣法は一定レンジで棚をコントロールする必要があるため、ジグヘッド重量は10グラム以下が目安となり、ワームも大きすぎるものは不向きとなります。そして、ルアーロッド操作も独特でありますができるだけリズミカルに細かく、そして低速スローアクションを心がけてください。以上が、ミドスト釣法に関するやり方とルアーロッド操作やワームの選び方です。

ブラックバス釣りでは夏シーズンから秋シーズンにかけてピークを迎えますが、このミドスト釣法は冬シーズンのブラックバスの活性が低下する時期でも効果的な釣り方となっているので、デカいブラックバス狙いの方はぜひともマスターしてください。

関連記事
釣り人必見!釣具が10万円お得!Yahoo!JAPANカードの補償が凄い
ルアー釣りの仕掛け10選と狙える魚種を超具体的に説明してみた!
偏光サングラスが釣りに必要な7つの超具体的な理由と見え方




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事