記事内にプロモーションを含みます。

エギングブログを読むとき、アオリイカやその他のイカを自分も釣りたい思いでエギングブログを読まれている方が多いです。ここでエギングブログをただ読むのではなく、ある情報に着目して読んでいるとエギングの釣果がアップしやすいです。

エギングブログではプロからアマチュアまで幅広くありますが、どのエギングブログでも注目すべき情報といいうものは共通しております。それでは、エギングブログを活用しながらある情報に注目して有利にエギングをする方法と釣果がアップしやすくなる理由をご紹介します。

スポンサーリンク

エギングブログで注目すべき釣果アップに左右する情報


エギングブログを読むときに多くの方が一番期待することは、当然のことながらエギングについての幅広い情報を集められることです。例えば、エギングブログでは釣果をアップさせるために何番のリールがエギングをするときに丁度良いのかとか、リールのギア比は幾つぐらいがベストなのかといった情報を知りたいはずです。

エギングブログを読まないと、これらのエギングに関する情報を自分の経験などで手探りで探さないと行けないので時間が掛かりますし、面倒くさく感じてしまいます。一方で、エギングブログを読むと、エギングに最適なリールは2000番前後であれば問題ないと言うことなどが分かります。

また、このほかにもギア比などはマニアックな情報なので、自分でエギングを体験しながらベストのギア比を探そうと思うとなかなか見つけられませんが、エギングブログを見ると誰かが体感した最適な組み合わせなどを知ることができ、簡単にギア比は5.0位が丁度良いことが分かってしまいます。

エギング用リールを買う時に、ギア比が高い物を買う必要が無いということエギングブログで知ることも出来ますから、リール購入で失敗しにくいのも助かるポイントでしょう。

エギングブログは初心者でも分かりやすい

その他にエギングブログを読むときに期待するのは、初心者でもすぐに分かるような情報をブログに載せていることです。例えば、実体験をもとにアオリイカをどうやって釣ったら良いかとか、エギの選び方などを教えてくれるエギングブログが多数あります。

特にエギングのプロのブログでなくとも、一般エギンガーの自分がエギングで釣り上げたアオリイカのタックルやエギの情報などが、これからエギングをする人にとって宝の情報といえます。また、エギング独特のシャクリ方のテクニックなども、今やエギングブログから学べるので助かりますね。

ベテランのエギンガーはもちろんのこと初心者が見て分かるエギングブログは、エギングをする時には「このようなアクションとフォールを繰り返せば良いですよ」、などシンプルに解説してくれます。そして、エギングをするときのエギを選び方で、水深とか潮を見て選ぶようにと言う情報もエギングブログから知ることが出来ます。

エギングでかなり深いところを探りたいときには重めのエギが必要ですし、ポイントが浅いなら軽めの号数のエギでも大丈夫などの情報は、必ずエギングブログから学びたいところです。さらにエギング用のリールやロッドの最新情報などもエギングブログで知ることが出来るのも、エギング好きの方が更新するためといえます。

そろそろエギングの使う釣り道具を買い替えようかなと思っても最新のトレンドなどは今までは釣具屋さんに行っても種類の多いエギングアイテムから何をチョイスしたら良いのか迷うことがあります。

しかし、エギングブログを見ると、最新の新作エギングアイテムの仕様感想やランキングなどを載せてくれているブログもあるので、購入の際の参考にすることが出来ます。ここで覚えておきたいことは、エギングブログでのランキング情報をそのまま鵜呑みにするのでは無く、可能ならば購入サイトなどのレビューも確認して下さい。

中には、実際に使った人がレビューを詳しく載せているエギングブログもありますから、とても参考になるでしょう。エギングブログを読む際に一番期待していることは、エギングについての多くの情報を得られることです。正確で最新の情報を載せているエギングブログを活用して、あなたのエギング釣果もアップして行きましょう。

エギングブログでどんな時にどんなエギを使用するか調べる


エギングは初めてチャレンジする人にとって、一般的な釣りとはちがって少し難しい釣りになります。一般的な釣りでは、ある程度攻め方や狙い方が共通するものがありますが、エギングの場合は時期や自然状況によって効果的なイカへのアプローチも変わってきます。そのため、一定したアオリイカの狙い方がないため、エギングブログを活用して今釣れている誘い方を知る法が釣果アップにつながります。

エギングブログを見ると、エギングの基本というものは海の底を取っていくことです。つまりエギがある程度重くないと、潮の流れが邪魔をしてしっかりと底を取ることができません。自分が釣りをするポイントの水深がどれくらいかを最初に知っておくことで、どれくらいの重さのエギを選んだら良いかが分かってきます。

ポイントがかなり深ければ、重いエギや大きなエギをチョイスする必要があります。浅い場合には、小さめのエギや軽いエギで十分です。目安として10メートル以下なら軽いエギで、それよりも深いぽいんとならば重いエギにして下さい。ただ10メートルまで行かなくても、潮の流れが速いときには、ある程度の重さが無いと底を取れません。そのような潮の流れが速い時には、やや重いディープ系のエギを選びましょう。

時期やイカの種類はエギの選び方で大切なポイント

どんな季節や時期にエギングの釣りをするかによって、エギの選び方はとても変わってきます。春は大物が出てきますから、大きめの4号サイズのエギを選ぶのがオススメです。秋の小さなサイズを釣ろうとするときには、3号前後のミディアムサイズのエギを選びましょう。

また、エギングに不可欠なエギも数えきれないほどの種類がありますので、多くのエギングブログで活躍している話題のエギを選ぶのも釣果アップに役立ちます。例えば、春の季節になると大きなアオリイカが出てきますので、大物アオリイカ狙いの時には4号のエギを使います。

4号のエギを使っていてなかなか成果が出ないときは、少し小さめの2.5号~3号くらいのエギをつけてアオリイカの食いつきを待つなんてこともできます。大きめのサイズの春アオリイカは4号のエギを遠くに投げて、底を探っていくと効果的です。秋はイカのサイズが小さいですから、食いつきしやすいように2号か2.5号をつけて探って下さい。

ここで有利な釣りをするためにエギングブログの最新情報を見ると、その季節に有効なエギが紹介されていることがあります。そして、エギはカラフルなので、自分だけの判断ではどのエギを選んだら良いのか分からなくなることがあります。幾つかのカラーを揃えておいた方が良いですが、どんな色のエギを中心に最初は揃えたら良いでしょうか。

役立つエギのカラーとしては、緑色のエギを持っておくと様々なエギングシーンで使い回しが出来ます。エギングブログでも言われていますが、緑はイカの目には控えめに映るので長い時間使えるでしょう。特に晴れているときや、水が濁っていないときなどにグリーンカラーのエギが効果的です。

その一方で、半透明なエギのタイプは、イカの活性が高いときなどに効果的です。初めてエギングにチャレンジする人は、ピンク色のエギが派手なので使うことを躊躇してしまいがちですが、曇っているときなどにはピンクカラーのエギがアオリイカに大きなアピールをしてくれます。

アオリイカの活性を促したいときなどに、ピンク系のカラーのエギを最初に使うのもエギングの釣果アップの効果が期待できます。エギングでどんな時にどのエギを使うかを決めるときには、釣り場の状態を確認することもまた大切です。それは、一般的にエギングの経験を積んで慣れるしかないことでしたが、今では多くのエギンガーが釣り場の状況によって効果的なエギのチョイスをエギングブログで公開してくれているので助かりますね。

エギングでは季節によってもエギの選び方が左右しますので、シーズンや季節に合ったエギを使うことを忘れないようにしましょう。

エギングブログで超巨大アオリイカを釣る方法と時期情報をキャッチ


超巨大なアオリイカを釣り上げるということを多くのエギンガーは、一度くらい夢見る目標です。今ではリアルタイムな情報をインターネットですぐにキャッチすることができるので、巨大アオリイカ情報などもエギングブログからゲットするといち早く有利な釣りができます。続いて、エギングでの釣果アップのためにアオリイカについての習性などを解説していきます。

アオリイカの特徴や習性

アオリイカというのは視覚がとても優れているので、自分の真後ろを除いてほぼ全ての方角を見て把握することが可能な生き物です。それゆえに、エギのアクションによるエギング釣りが効果的と言われています。アオリイカの大好物は、アジとかエビなどの甲殻類です。

超巨大な誰もが憧れるアオリイカをエギングで釣りたいときには、4月や5月前後と、12月前後が巨大アオリイカが盛り上げるシーズンです。春の時期は産卵時期に入るために、大物のキロオーバーアオリイカを狙える季節です。エギングに向いている時間帯は、日の出と日の入りの50分から1時間くらいは活性が一番高まっているのでオススメです。

よく乗合船で船アオリイカが夜日が落ちてからするのは、このイカの活性時間が一番高まることが理由です。エサへの食いつきがかなり高い時間帯ですので、積極的に狙っていきましょう。色々なエギングブログでも紹介されていますが、大きなアオリイカを狙うとき最適なエギとしては、4号あたりのアピール性の高いエギを使って下さい。

4号のエギの扱いや不安があれば、3.5号のエギの大きさでも十分に大物アオリイカを狙っていくことが出来ます。エギングの動作方法はエギをロッドを使ってしゃくり上げた後に、そのままロッドのアクションを止めてエギをフォールさせる動作を繰り返していきます。

最初に2回くらいロッドアクションしてエギをしゃくってから一度フォール、その後3回ほどロッドアクションをエギをしゃくってからフォールというパターンを繰り返してみて下さい。エギングブログによっては、フォールの時間は使うエギによって違うと言う事が書いてありますが、最初の内はこのパターンを繰り返してみると良いでしょう。ポイントを探すときには、アオリイカの餌が集まりやすい海藻の上や街灯の下です。

砂浜からアプローチする場合には、海底が深くなっていて尚且つ海藻が生い茂っているところが狙い目です。その他にもアオリイカが食すための小魚が集まりやすそうなポイントを探すようアプローチして下さい。

超巨大なアオリイカにベストなエギのカラー

超巨大なアオリイカを狙うとめには、どんなカラーのエギを使ったら良いのでしょうか。エギングブログを見ていると、色々な情報があって迷ってしまいますが、基本はナチュラル系のカラーのエギとビビッド系のカラーのエギとに分けることが出来ます。エギングで使用するナチュラル系のカラーのエギはイカの視界が良い、晴れている日や海が澄んでいるときなどに効果を発揮するカラーです。

エギングをしている時に、もし天候が曇っていたりとか夜の時間帯なら、アオリイカにアピールする力が強いビビッド系のエギを使ってみるのが効果的です。アオリイカの活性が高いケースでは、派手な色のエギを選ぶとエギングの釣果が上がりやすくなります。そのためアオリイカにとって、アピール力の強いピンク色やオレンジ色などのエギを使っている人が多くいます。

また、紫色とか黒色などのシックなカラーのエギは、夜のエギングの時などにエギング釣りの効果が出ることがあるので覚えておいて下さい。最後になりましたが、エギングで超巨大なアオリイカを釣る方法は、特定のアクションのパターンを繰り返すことです。

巨大なアオリイカは警戒心も強い傾向があるので、様々なしゃくりでエギングをしてその中でアオリイカがエギにタッチしてきたり何らかな反応があれば、その反応があった特定のアクションパターンを繰り返してひたすら誘い続けると効果的です。アオリイカの習性を頭に入れて、時期や時間帯を選びましょう。

関連記事
釣り人必見!釣具が10万円お得!Yahoo!JAPANカードの補償が凄い
エギングロッドの失敗しない5つの選び方!これを知っていれば安心だ
偏光サングラスが釣りに必要な7つの超具体的な理由と見え方




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事