記事内にプロモーションを含みます。

トローリングとは、クルーザーやボートに乗って流し釣りをすることです。止まっているクルーザーやボートでは無くて、動いているクルーザーからトローリング仕掛けを流しながら魚釣りをすることです。トローリングと言えば、カジキマグロ釣りというイメージが強いかもしれませんが、カジキの他に一般的な釣りでお馴染みのサワラやブリといった青物やタチウオなどもトローリングの対象魚となっています。

クルーザーやボートで風を切って海原を進む爽快感が、トローリングの大きな魅力となっています。船で仕掛けを引っ張り、あたかも餌やルアーが一定速度で泳いでいるかのように見せながらターゲットとなる魚を誘ってトローリング釣りを行います。それでは、トローリングとはどんな釣りでありその魅力と釣れる魚についてご紹介していきたいと思います。

ツーリー
えぇ~!トローリング=カジキマグロという固定概念があったよ。一口にトローリングといっても、僕たちが普段釣るような青物やタチウオも狙えるのですねぇ。もっとトローリングについて詳しく知りたいな。
スポンサーリンク

トローリングという釣りの魅力と釣れる魚


トローリングでは、船を使って疑似餌となるメタルジグやルアーさらには鳥の羽とか獣骨を使ったりて魚を釣ります。もちろん、トローリングとは船での引き釣りなのである程度の早めのスピードも出ますし、狙う魚も大きなサイズなので爽快感があります。トローリングでは比較的大型魚が釣れる傾向が強いので、堤防からの釣りとは比べものにならない引きの強さのため、ビッグファイトを堪能できるのも魅力です。

トローリングを始めるためには、必ずしも自分でクルーザーやボートを所有しないと釣りに行けないわけではありません。例えば、釣り専用のゴムボートにエンジンが付いていれば、太刀魚トローリングや小型青物などのトローリングが誰でも始められます。他にもヨット、漁船などの船舶でも簡単に少し大型のトローリング設備が設置できトローリングの釣りを楽しむことができます。

ただし、釣り専用のゴムボートでトローリングをするときには、簡易的な方法となるためトローリング専用設備の釣具ではなくて普段日常的に使用するロッドなどを使用したものにしないと危険性が高まります。また、初めてトローリングをするときには、アドバイスをしてくれるトローリング船の業者もいます。トローリングでどんな仕掛けを使ったり、道具を揃えたりしたら良いかを教えてくれるので助かります。

イメージとしては乗合船の貸し切り版といった感じで、トローリンググループ人数を集めてトローリングに連れて行ってもらえるサービスですね。主に、トローリング船ではサワラやスズキ、そしてカンパチやブリなど色々な魚が釣れます。また、トローリング船ではカツオとかビンナガマグロ、さらにビンチョウマグロなんかが釣れることがあります。重量が30キロ以上もあるような魚が釣れてしまうのも、トローリングの魅力ですね。

中には、外洋へ出て本格的にカジキマグロを狙うトローリング船サービスを展開している事業者もいるので、初めてカジキ釣りをしたいという人はプロの指導を受ける方が独自にスタートするよりも安全性が高まり、事故の可能性も低くなります。

トローリングは奥が深いから楽しめる


誰もが気軽に始められるトローリングですが、カジキマグロなどの特殊な釣りを除いてそこまで難しいものではありません。最初はトローリングという言葉だけでハードルが高く見えがちでありますが、いざトローリングを始めると奧が深いために、徐々にハマっていきます。タックルを変化させたりクルーザーやボートの操船の仕方、さらにはポイントの探し方からルアーの選択の仕方まで決めなければいけないことが幾つもあるからです。

一つ一つの組み合わせの違いによって釣果も対象魚も左右されますから、ポイントに最適な組み合わせを見つける楽しさがあります。苦労して探したトローリングタックルで、最初の一匹を釣ったときの快感はなんとも言えません。同じ船、同じ仕掛けであったとしても海の読み取りを正確に行って、トローリング仕掛けを選ばないとトローリングで釣れる人と釣れない人の釣果も大きな差が出るという面白い釣りがトローリングです。

トローリングで釣果を確実に上げていくためには、海の情報をしっかり得ることが大切です。沖合に船で出て行きますから、魚がいるポイントを探すためにも潮の流れを読み取り、棚のポジションやその時の船舶のスピード調整、潮目がどこから生まれているかなどをしっかりリサーチして下さい。海の状態を読み取る能力が高いほど、トローリングでは釣果がアップしやすいです。

関連記事
偏光サングラスが釣りに必要な7つの超具体的な理由と見え方
フィッシュピックとは?使い方と釣った魚が美味しくなる理由
FGノットの結び方は図解で簡単習得!便利な道具のおすすめ
釣りウェアはブランドで選ぶより4つの用途別に選ぶと良い!
釣りの服装で船釣りをするときに注意しておきたいポイント




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事