記事内にプロモーションを含みます。

アキアジ鮭釣りの作り方は、いろいろとありますがその中でもある工夫をすることで劇的に釣れる釣り生エサを作ることができます。一般的にアキアジ鮭釣りの生エサは、秋刀魚をはじめとしてカツオやイカなどの切り身を使用することが多いです。そして、アキアジ鮭釣りでは、塩ニンニク秋刀魚のエサが特に人気であり作り方も多くの釣り人が工夫しています。そんなアキアジ鮭釣りのエサで、劇的にサケが釣れる塩にんにくサンマの作り方とレシピを紹介していきます。

ツーリー
アキアジ釣りの生餌で塩ニンニクさんまは、保存性も良く釣果実績もあるエサだけど、それにちょっとした工夫をすると鮭がより釣れやすくなるのか!その作り方、早く教えてよ。
スポンサーリンク

アキアジ鮭釣りの餌の作り方


アキアジ鮭釣りの餌の作り方ですが、コストパフォーマンスを優先して更に集魚効果もあってとても食いつきの良い塩ニンニク秋刀魚を伝授していきたいと思います。まず用意するものは、以下となります。

アキアジの餌作りに必要な物

秋刀魚は、1匹丸ごと用意した方がトータル的にコストが安くなります。秋刀魚の切り身でも大丈夫ですが、若干アキアジ鮭釣りの餌として割高に仕上がります。でも、サンマ1匹丸ごとだと量が多すぎるという方は、さんまの切り身で塩ニンニク秋刀魚を作っても全く問題ありません。

まずは、用意した秋刀魚を三枚おろしにします。この時、サンマの内臓部分を取り除きますが、絶対に水道水などを使って秋刀魚本体を洗い流してはいけません。さんまを水道水で洗い流してしまいますと、秋刀魚の臭いが薄まり血合い部分のうま味成分も流れ出てしまうためアキアジの喰いつきが悪くなります。

秋刀魚を三枚おろしにすると、切り身の両面に秘密のレシピとして「味の素」の粉末を全体に振りかけます。この味の素は、「魚が反応するアミノ酸」が含まれているため、集魚効果があります。Ajinomotoでは、環境再生活動にも積極的に尽力されており、人工的に魚や海藻の家となるコンクリートブロックを漁礁として海に設置していますが、このコンクリートブロックにはアミノ酸成分を配合している特殊なブロックなのでコンクリート自体に魚が集まるほどです。

ツーリー
魚はアミノ酸によく反応して集まってくるのかぁ。「味の素」は旨味成分が豊富で、その主成分にアミノ酸が含まれているから秋刀魚の切り身へにじませることで集魚効果が出るんだね。納得。

そのため、「味の素」(食用)の粉末を秋刀魚を三枚おろしに振りかけます。また、サンマ1匹ではなく切り身パックを用意された方は、そのサンマの切り身に「味の素」を振りかけてください。味の素を振りかけた秋刀魚の三枚おろしを短冊状に斜めカットします。鮭釣りの餌の大きさはどれくらいが丁度いいかなという疑問については、身の幅は約1センチを目安として、アキアジ鮭がかぶり付きやすい大きさに整えます。

秋刀魚の切り身が完成したら、キッチンペーパーを敷き、そこに一面塩を流し込みます。その塩の上に秋刀魚の切り身を置いてから再度サンマの身が埋まるくらい塩を振りかけてキッチンペーパーを上に敷きます。この時に、サンマの切り身から水分が大量に出て来ますので、しっかりとキッチンペーパーで秋刀魚の切り身から出てくる水分を吸い取ってください。

キッチンペーパーが濡れてきたら、新しいキッチンペーパーを用意して同じように塩を敷いて秋刀魚の切り身を置き、その上から再度塩を秋刀魚の切り身が埋まるまで入れてキッチンペーパーを被せます。この作業を何度か繰り返して、秋刀魚の切り身から水分が出なくなったら、この工程を終了させます。秋刀魚の切り身から水分が出なくなったら、このまま冷蔵庫で1日~2日ほど秋刀魚の切り身を寝かせます。

最後に、冷蔵庫など涼しい環境下で水分がしっかりと抜けた秋刀魚の切り身に「ガーリックパウダー」を振りかけたら、アキアジ集魚効果が抜群の塩ニンニク秋刀魚エサの完成です。冷蔵庫から寝かしておいた秋刀魚の切り身に水分が出てきたら、もう一度キッチンペーパーと塩で塩締めをすると大丈夫です。以上が、アキアジ鮭釣りの餌の作り方です。

関連記事
アキアジ釣り情報総合版!日本海の釣り秋味鮭の大きな魅力
アキアジの締め方!鮭神経締めと血抜きの手順で美味しくなる
アキアジ鮭釣りのタコベイトフック自作の作り方と効果
アキアジ釣りのウキルアーセット仕掛けの賢い選び方
アキアジ鮭の仕掛けの作り方をレクチャー!自作と市販の違い




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事