記事内にプロモーションを含みます。

アジングリールを選ぶ時には、何を意識してリール選択をしておりますでしょうか。アジングに適したリールと言っても、リール番手からギア比率とリールスプールの溝の目安など選ぶべきポイントはたくさんあります。

また、大型アジなどを狙う場合には、アジングリールにもドラグ機能が良いものを選ばないとライントラブルが発生する可能性があります。それでは、アジングリールのあすすめの選び方とアジングで釣りやすいリール機能とその特徴について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

アジングに適したリールの番手


アジング用のリールを選ぶときには、まずリールの番手に注目する必要があります。一般的にリールを選ぶときに必ずリールスペックが表示されていますが、アジングに適したリールの番手は1000番から2000番という数字が書かれているリールを選ぶようにしてください。このリール番手の数字は、リールにどれくらいの号数サイズの釣り糸がどれくらいの長さを巻くことが出来るかというリールサイズを表しています。

リール番手の数字が大きければ大きいほど、リールのサイズはアップしていき、小さくなるほどリールサイズも小さくなります。例えば、リール表記として1000番手よりも2000番手の方が、リールのサイズが大きくなるイメージです。その他にもアジングとしては適してリールではないですが大きなリールになると、4000番とか8000番台のリール番手もあります。

リールが大きくなっていくにつれ、巻ける糸の量が増えますし、飛距離も出るようにリール設計されております。リール番手によってラインが滑り出す重さも増えたり、巻き取り時のパワーも上がったりしていきます。さらにこのリール番手に比例してハンドルを一回転したときに、どれだけラインを巻けるかという巻取り量も変わってきます。

アジング用のリールに求めれる条件

アジングリールでは、1000番や2000番の小さなサイズのリールがオススメです。1000番~2000番のリールだと力は余り出ませんがアジングでは、使用するラインが極細となるためにこれくらいの大きさのリールで十分なのです。アジングをする時に巻くラインの長さとしては、100メートル位巻けるリールを買っておくなら問題ありません。

これよりも大きな番手のリールになると、重量が増して感度が鈍くなりアジングには向いていないリールとなるため気を付けてください。アジングでは、微細なアタリの感度をいかに敏感に感じ取るかがとても大切になってくる釣りです。アジングでは、小さくて軽いリールの方がバランスも取りやすく、アジの微細なアタリも感じやすくなっています。

人気のあるアジングリールの特徴は、レスポンスが良くとにかく軽いタイプのリールです。2000番台のリールであっても、リール自重が200グラムを切っているものはかなり使いやすくて便利です。リールの番手が大きくなってリールが重くなってくると、長時間のアジングが体力的にきつくなりますし、細かなアクションがやりずらくなります。アジングで大型リールを使用した場合、レスポンスも鈍くなり、アジが当たっているのに、気がつかないなんてことも起きかねないので注意しましょう。

また、アジングに適したリール番手で更に巻き心地が滑らかなのも、人気のあるリールの特徴です。1000番から2000番台のリールであったとしても、攻める場所によって遠投することもあるアジングは、巻き取る作業が必然的に多くなります。巻き心地が良いもリールのものを選ばないと、毎回巻き取るときに負荷が掛かりますし、なかなか巻き取れないというストレスが溜まってしまいます。

アジングリールは巻き取る際に労力が少ないパワーギアで無いと、ジグを効率よく沈めることが出来ないので覚えておいてください。アジングに適したリールの特徴は、小さくて軽いことです。アジングでリールを選ぶときには、繊細なアタリが感じ取れるバランスの良いリールを選んでいきましょう。

アジングリールに適したギア比とリールスプールの目安


アジングリールのハンドルを回すときのギア比は、とても大切な重要ポイントです。繊細なハンドリングが求められるアジングでは、リールのギア比率に気を付けておかないと思ったようなアジングの釣りが出来ません。リールのギア比というのは端的に説明すると、リールハンドルを回した際に、リールのベールアームをどれだけ回すかに直結してきます。

リールごとにハンドルをどれだけ回したら、ベールアームがどれくらい回転して動くかが違っています。ほんの少しだけリールハンドルを回すだけでベールアームがいっぱい回転するリールや、リールハンドルを回してもあまりベールアームが回転しないリールまで様々なタイプがあります。リールハンドル1回転あたりのベールアームの回転が大きいか小さいかで、ローギアモデルとかハイギアモデルかを判断していくと分かりやすいです。

ローギアリールの場合は、リールハンドルを一回転させてもベールアームの回転が少なく、ハイギアはハンドルの一回転に対するベールアームの回転数が多くなります。

アジングに適したリールはローギアかハイギアか

アジング用に使うリールでは、ローギアタイプかハイギアタイプのどちらが良いのでしょうか。一般的には、アジングで使用するリールはローギアタイプがオススメです。ローギアリールの特徴は、ルアーをゆっくり動かせるのでアジングでの細かなアクションに向いています。小型のリールは標準でローギアなので、アジングで使用する場合にも普通の200番台とか1000番台のリールを選んでおけば間違いありません。

アジングはゆっくりワームを動かして、アジのアタリを待つことが多くなる釣りです。ジックリとリールハンドル回転させながら巻き取っていかなくてはいけないため、1回転で一気に巻き取ってしまうハイギアモデルはアジングの細かな操作には向きません。アジングをする時には、デッドリトリーブ(デッドスローリトリーブ)になることを覚えておくと、リールを選ぶときに参考になるでしょう。デッドスローリトリーブとは、ゆっくりとリールを巻くという意味を表す釣り用語です。

アジングではリールスプールを浅溝に

リールは、それぞれの釣りシーンに合わせてラインを巻くためのリールスプールの深さが違っています。リールにはたくさんのラインが巻けるように、リールスプールが深い物もあれば浅い物もあります。アジングをする時には、リールスプールが深いものと浅い物のどちらが良いのでしょう。これに関して、アジングでのリールのオススメは、断然リールスプールが浅溝タイプです。

釣具メーカーのリールによって、どれくらいのリールスプールの深さかは表記や基準が変わってきます。リールスプールの深さの基準があまり分からないときには、釣具屋の店員さんに「シャロースプール」はどれですかと尋ねてみてください。シャロースプールとは、リールスプールの溝が浅いタイプのリールを意味する釣り用語です。

リールの巻き量の目安として、だいたいラインが100メートルくらい巻けるものであれば十分です。シャロースプールのリールは、巻ける糸が他のリールに比べて少なくなりますが、その分軽くなるためにアジングでは扱いやすいというメリットがあります。アジングはとても軽い仕掛けを使うため、飛距離も60メートル前後くらいしか出ないので、たくさんラインが巻けるリールの必要性が無いのです。

アジングに最適なリールスプールは、浅溝タイプのシャロースプールリールです。また、アジングに適したリールのギア比はノーマルかローギアタイプを選んでください。

アジングに適したリールのドラグ性能


大きなアジが掛かったときなどに、魚の引きに合わせてラインを放出する性能のことをリールのドラグ性能と言います。リールのドラグ性能が高いと、ラインとかロッドへの負担が少なくなって、ロッドが折れたりラインが切れたりすることを防いでくれます。一般的にアジングで釣り上げるアジは、大物が少なく小さなサイズが多いために、たいしてドラグ性能なんか特に重要じゃないという人がいます。

しかし、アジングでは季節やポイントによっては大物のアジが釣れることがあるため、ある程度のドラグ性能があるリールを選ぶことが大切です。時にはアジングでも40センチを超える大型アジなんかもヒットすることあるので、ドラグ性能が高いリールの方がラインブレイク(糸切れ)などの問題に対して安心でしょう。また、アジ以外の大物が当たったときなんかも、ドラグ性能が良いとラインブレイクしません。

アジングではリール重量は軽い方が良い

アジングはリール重量が軽い方が使いやすいので、おすすめです。リール自体が軽い設計になっていると、アジングの際のロッド操作性が良くなります。アジングでは巻で攻めていく釣りでは無くて、フォールとそれによるアクションが重要になる釣りとなります。つまり、アジングではリールとロッドの操作性がかなり大切になります。

アジングはリールの重量が重すぎると、当然のごとくロッドの操作性が悪くなり、リグを上手く動かせずアジングの釣果が悪くなってしまいます。一方で、リールの重量が軽いと、アジのちょっとしたアタリにも気がつきやすくなります。アジングでの釣果が良い人は、いかに繊細なアタリをものに出来るかとなっているため、少しでも感度を落とす重いリールは避けてください。

アジングは長い時間行なうことがありますから、リールが軽い方が体に負担が掛かりません。アジングに使用するリールがほんの10グラム軽いだけで、疲労感は驚くほど少なくなります。夜中中アジングを長時間したいときなどは、リールが軽いほど疲労が少なく集中力が持つでしょう。

ただ軽いだけのリールを選ぶのがNGな理由

何事もバランスが大切ですから、アジングでもただ単に軽いだけのリールは選ばないでください。アジングで使用するリールだけを軽くしてもロッドが重ければバランスが悪く、繊細なアタリに気がつけなくなってしまいます。アジングで軽いリールを選ぶときには、相性の良いアジングロッドを選ぶようにしてください。それとは逆に、ロッドが軽いのにリールが重いときにも、バランスが悪くなるので要注意です。

すでにアジングロッドを持っているときには、どれくらいの軽さのリールがバランスが良いのか、釣具屋の店員さんなどにアドバイスを求めると良いです。
アジングに使用するリールに対してある程度のドラグ性能を求める理由としては、ラインブレイクを防ぐためです。リール自体の軽さだけを求めても、ドラグ調整が出来ないようなリールは大型がヒットしたときにプツンとラインが切れる可能性があります。

それらのドラグ性能を併せ持ちながらリールの重量は、アタリの感度を良くするために軽い物を選んでいきましょう。ある程度リールのドラグ性能が良くて1000番から2000番の番手を目安として、比較的軽めのリールを使用するとアジングがとてもやりやすいです。

関連記事
釣り人必見!釣具が10万円お得!Yahoo!JAPANカードの補償が凄い
偏光サングラスが釣りに必要な7つの超具体的な理由と見え方




スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事