アキアジ鮭の釣り方は、主に「フカセ釣り仕掛け」と「ぶっこみ釣り仕掛け」の2つに大きく分類されます。アキアジ鮭釣りでは、他の釣りとは違って少し変わった仕掛けを使用します。アキアジは、底ベタに沈んだエサはあまり興味を示さずに食いつきにくい習性があります。そのため、アキアジ鮭の釣りでは底から少し浮かんだポイントをキープしたり、タナ調整を重要とします。そんなアキアジの釣り方についてフカセ釣りとぶっこみ釣りの使い分けについてご紹介していきたいと思います。
アキアジ鮭の釣り方フカセ釣り仕掛け編
アキアジ鮭の釣り方でフカセ釣り仕掛けは、オモリを使用せずにふわふわと小さな潮の流れや波などに漂わせながらタナを保つ釣りです。アキアジ鮭のフカセ釣り仕掛けでは、上図のような車止めが付いている堤防などで竿を出している人が多いです。アキアジ鮭のフカセ釣りは長時間の間、仕掛けを海中に漂わせる必要がありずっと手にロッドを抱えるのは困難です。
そのため、三脚などでロッドを立てたいところですがアキアジがヒットすると三脚に立てたロッドが海に引き込まれる可能性があるので、上写真のような車止めのある堤防に固定式ロッドスタンド「万能竿受け」をハメてアキアジロッドが海に落ちないようにします。車止めがない堤防であっても、防波堤自体が段式になっていて竿を掛けられるような形状であれば、固定式ロッドスタンドが無くてもアキアジ釣りがやり易いです。
そして、アキアジ鮭のフカセ釣り仕掛けは、ラインの先端部分にタコベイトを直でつないだ仕掛けが多いことが特徴です。アキアジ鮭のフカセ仕掛けではオモリもあまり使用しませんが、潮の流れや波が立つ場所であれば仕掛けを安定させるためにジョイント式の「タル付きオモリ」を使用することもあります。ただし、オモリを底にベタっと付けて仕掛けを固定すると、アキアジが釣れにくくなるのでしっかりとフカセ仕掛けとなるようにフワフワと仕掛けが流れ動く状態をキープします。
また、アキアジ鮭の浮きルアー仕掛けもこのフカセ釣りに分類されます。ウキルアー仕掛けは、通常のアキアジ鮭のフカセ釣りと基本的な考え方は同じでありますが、浮きを使用することによってちょい投げをすることが可能となります。その結果、通常のアキアジ鮭のフカセ釣りよりも広範囲にわたって探ることが出来るメリットがあります。
アキアジ鮭の浮きルアーのフカセ釣りも、浮きによってプカプカと浮かせながら海中ではオモリを使用せずにタコベイトやスプーンルアー部分を潮の流れに漂わせて誘います。イメージとしては、通常のアキアジ鮭のフカセ釣りの釣り方を、ちょっと遠くの沖合で行う釣り方という感じですね。
アキアジ鮭の釣り方ぶっこみ釣り仕掛け編
アキアジ鮭の釣り方でぶっこみ釣り仕掛けは、オモリを使用して遠投することが可能な釣りです。ふっこみ仕掛けの構成は、タコベイトルアーやスプーンルアーのすぐ上に棒状のフロートパイプが挟み込まれています。そして、アキアジ鮭の釣りのぶっこみ仕掛けではオモリを使用して、遠投を可能としています。ただし、先述しております通り、アキアジ鮭は底ベタのエサには反応を示さない習性があるので、このフロートパイプがとても効果を発揮します。
海岸からフルキャストしたアキアジ鮭のぶっこみ釣り仕掛けが海底に着底すると、このタコベイトルアーとスプーンルアーのすぐ上にあるフロートパイプが浮力によって浮き上がります。もちろん、そのぶっこみ釣り仕掛けのフロートパイプと一緒に、タコベイトルアーやスプーンルアーも一緒に海底から浮き上がりながら、潮の流れによってユラユラと漂うことでアキアジに誘いをかける事ができるわけです。
このアキアジ鮭釣り独特なフロートパイプがあるからこそ、ルアー部分が底ベタにならずに済みます。アキアジ鮭釣りで海底付近の深いタナ周辺にいる大物を狙いたい時には、このぶっこみ釣り仕掛けがとても活躍します。そして、アキアジ鮭釣りのぶっこみ釣り仕掛けの釣り方は、フカセ釣り同様に一度キャストするとヒットするまで、上記写真のように海岸に「竿立カップ」を使ってロッドを挿して待機します。
アキアジ鮭釣りのぶっこみ仕掛けも長時間の釣りになるので、複数本の竿を投げ込んでセットする人も多いです。しかし、アキアジ鮭のぶっこみ釣りをする場合には、釣り人の暗黙のルールというかマナーというものがあり多くても海岸に挿すロッドは5本までとしています。アキアジ鮭釣りをしている人があまりいなくても、10本以上挿しているとマナーが悪い釣り人だなぁという印象を与えてしまいます。
関連記事
・アキアジ釣り情報総合版!日本海の釣り秋味鮭の大きな魅力
・アキアジ鮭ロッドおすすめはダイワとシマノ!使いやすい長さ
・アキアジの締め方!鮭神経締めと血抜きの手順で美味しくなる
・アキアジ鮭釣り餌の作り方!釣れる秘密の塩ニンニク秋刀魚
・アキアジ鮭釣りのタコベイトフック自作の作り方と効果